おちくんのきままなプライベートブログ

はてなダイアリーから移行しました。きままに書いていきます。

2000年を振りかえる


今日は,仕事納めの日.この1年を振り返ってみた.というか,この独り言ページの第1回目の内容をあらためて読んでみた.この1年の抱負は「計画・実行・整理」と書いてあるが,果たして守られただろうか?

結論から言うとまもられなかった気がする.机の周りは相変わらず整理されてないし,今年は仕事もはかどらなかった.仕事がはかどらなかったというのは,計画的に実行できなかったわけで,今年初めの抱負はどれも守られなかったわけだ...

計画的に仕事をできなかった,最近自分なりに考えて原因はなんとなく分かってきた.まず,スケジュール管理だが,これは,Microsoft Outlook を使うことでずいぶん整理されている.Outlookを使うことで,「いつ,何があるのか?(スケジュール管理)」「いつまでに何をするのか?(タスク管理)」は,とてもクリアになった.Outlookに記録している限り,スケジュールを忘れるということはまずなくなった.

問題は,タスク管理だ.最近わかってきたのだが,「タスクを管理する=タスクの締切りを管理する」ではない!「仕事の締切り」を把握するだけでは,計画的に仕事は実行できないのだ.当たり前のことだが,どんな仕事にも達成するまでの作業期間がある.終了までに1ヶ月以上かかるものや,あっという間に終わるものもある.今年の僕は,これをあまり考えてなかった気がする.Outlook のタスクリストにならべられている仕事を締切り順に,クリアすることに専念してきた.これではいかん.

締切りの早い順に仕事をこなしていくだけでは,長い作業期間を必要とする仕事...つまり大きな仕事はできない.いや,できないというか,その仕事をはじめたときには既に期間があまりにも短かったりしてあたふたする....で,中途半端になってしまったり,あきらめたりする....

つまり,「いつまでに〜の仕事を終えなければならない」という締切りだけでなく,作業期間を考慮して,「いつまでに〜の仕事をはじめなければならない」という作業の開始日を意識しなければならないのだ.

また,このような作業期間は,どんな仕事にも存在することを忘れてはならない.たとえ締切り日がずれていても,作業期間が重なっていたら,同時期の仕事と考えなければならない.そして,「処理可能かどうか」を判断しなければならないのだ.

というわけで,最近僕は,Outlookのほかにガントチャートでスケジュールを管理することにしている.来年は,ガントチャートを効果的に利用し,タスクをパラレルに処理していくことを心がけようと思う