おちくんのきままなプライベートブログ

はてなダイアリーから移行しました。きままに書いていきます。

発表

あんまりウケが良くなかったな。うーん。説明がまずかったか、研究が平凡過ぎたかなぁ。分野的にはニッチなところかもしれないけど。ただ、質問された内容は、僕自身もちょっと考えているところだったんで、内容は理解されたのかとは思う。まあ、僕のやってる事って、学習活動とは直接関係ないからねえ。どっちかというとツールづくり。その方面に関心がある人には、物足りないかもしれないなぁ。あとは、やっぱ、面白さを感じさせる工夫が足りなかったかな。

懐かしい空気

昨晩あまり寝てないので、発表が終わったらとっとと帰ろうと思ってた。で、ちょっと知り合いと世間話したりして、時間を消化してしまって、発表セッションが再開する時間に、、、おっと、もう帰らなきゃ、、、眠いし発表聴く体力ないし、、、と、建物を出て門をくぐる直前、何故か足が止まった。呼んでいる、、、っていうか、ほんとなぜだかわからない。なんか、せっかくこの時間まで残ってるんだから、発表聞きにいったら?みたいな気持ちになってきた。で、再び戻り始める自分。。。もし聴きに行くならこのセッションかな?と前から思ってたセッション会場へ。別に特に思い入れのある発表があるわけでもなく、ただテーマ的に無難なところだったわけだが、、、
でも違った。。。最初は気づかなかったんだか、なんか違う。それに気づいたのは3件目の発表だったろうか、、、何気ない実践報告風の発表。発表者の方も、ちょっと場違いの内容ですみません、、、なんて言ってた。僕も、質問ネタにこまるなぁ、、なんて思ってた。でも違った。質問がバンバン出る。しかもただの形式的な質問じゃない。そういえば、このセッションにいるメンツは、、、、そう!この雰囲気は、昔、僕が院生だったころ、侃々諤々の議論してきたITS若手の会の面子じゃないか!!雰囲気もそれそのもの。途中、発表者を置き去りにするような議論もあったけど、発表者にもとても有益な話が続く。ただの実践報告みたいな発表が、ダイヤの原石の如く、だんだんと光輝く可能性があることを、参加者皆が感じとっただろう。このセッションに参加してほんとよかった。あの、懐かしい空気が吸えて、とても良い勉強になった気がする。

飲み会

懇親会に少し参加して、あとは母校の研究室のOB連中と集まって飲み会モード。昨日とほとんど面子は同じなんだけど、今日は大先輩にあたる方もK先生も参加です。この間あったときは自分の研究の話をする機会があったけど、今日は研究分野の方向性について、一点聞くことができた。ずばり、SNSとマイニング系のどちらに興味がありますか?こたえは、予想通りでちょっとホッとした。また、今回は珍しく講義関係の話も聞けた。職場も変わって、研究一本槍ではいかないだろうし。それでも、研究に取り組む情熱が変わらないのは、さすがだと思う。いつも話をして感じるのは、研究に対するオーラを出しているということ。オーラを出せば、学生もついてくる、、、というのをよく言われている。僕的にはちょっと半信半疑だったが、確かにそうかもしれない。講義がまさにそれだし。先生ってのは、俺の話をきけよーみたいなオーラを出して講義をしている。それと同じことを研究でもすればいいわけだ。ただ、オーラを出すってことは、気力体力を使うので、講義負担が増えれば研究でそれを出せない。また、オーラを出せば全員がついてくるとも限らないし。研究だとそれがどうしても目についてしまうので、なかなか信じ難いのかもしれない。そうだな。研究で必要とするオーラは、大人数の講義に相当するんだろう。そこまでのパワーをいかにして出すか、出せるかがポイントになるだろう。