おちくんのきままなプライベートブログ

はてなダイアリーから移行しました。きままに書いていきます。

ひさしぶりの研究室

テーマ雑談

全国大会で得た情報を学生に話しながらテーマ考察。説明をしていきながら、やるべきテーマが見えてきた気がする。うむ、やはり研究ってこういうものなのかもしれない。うむむむ、、って、テーマを考えても意外といいネタは出ないんだよなぁ。少なくとも僕はそんなタイプかな。学生と話をしているようで、実はネタを整理しているってかんじ。とりあえず、ネタとしてSNSについては、それを意識しつつも、そこで勝負をしないってところかな。まあ、現段階ではそんなに研究が進んでいるわけでわないから、様子見というのもある。とりあえず、キーワードに踊らされないようにしたいと思う。

四年生もがんばってますな

今日は半数くらいきてたな。この時期にしては、まずまずだろう。後期が始まったらちょっとこっちからもアクションはとろうとは思う。黙々と成果を出してくる学生もいるし、そういう学生は見逃さないようにしたいね。

中間発表

学生から中間発表をしてはどうかという提案があった。提案としては非常に素晴らしい。
基本的には賛成だが、成果の出ていない者はやっても意味はないからね。僕の経験上、中間発表のために大学に来て、とりあえす発表をクリアして満足してしまうケースを多々見てきたからなぁ。発表なんて、3日もあれば、なんかそれっぽいのができるもの。でも、プログラムはそうはいかないわな。プログラムは嘘をつかないからね。
ただ、なにかのイベントがあったほうが、学生のモチベーションはあがるかなぁ。うちの研究室も、発足して六年経ったし、そろそろ研究室としてのレベルを上げていかないといけない。レベルというのは、研究内容じゃなくて、いわゆる空気ね。今はそれができるいいタイミングかもしれない。うーん、1つの策としては、四年生に新配属の三年生相手に、プレゼンさせるというのはあるな。まあ、時期的にテーマは固まりつつあるはずだから、何か話せるだろう。別にたいしたことを話す必要はないと言うことで。ちょっと考えてみよう。

三年生のゼミ考察

これもそろそろ考えてみようかな。まあ、週一のゼミで教えられるのは限界があるけど、なんとかして、卒研へのスムーズな移行をしたいし。ほんとは週一には拘らず、頻繁にゼミとかしたいんだが、カリキュラムの性質上、履修科目が多いからね。無理はできない。だから、課題もたいしたことができないし。