おちくんのきままなプライベートブログ

はてなダイアリーから移行しました。きままに書いていきます。

工学教育協会参加&発表

工学教育協会の大会で発表してきました。初めて参加する学会でしたが、実りある会です。とりあえず、書き留めておきたい項目を、、、、

ICTの教育への利用は負担を減らすものではない

e-LearningとかICTの教育への利用の話するとき、たいていは、それによりどれだけ教育的な負担が減るか。。。ということが期待されると思う。でもそれはe-Learningの本質と外れているのだなあ。e-Learningの導入により、教育に関する負担は減ることはない。逆に増えることの方が多いだろう。ただし、負担の質が変わってくるということがポイントになる。導入により、教員が、今まで気づかなかったデータが出てくる。これは教育の質を変える可能性を持つものであり、これを活用してこそ授業改善につながる。問題は、この活用のためにコストがかかるということ。このコストに対してどのように対応できるかが、e-Learning普及に関係してくる。
コストヘの対応は、現実としては組織や人を活用するしかない。これをまたICTで、、、なんて話になるとややこしくなるな。ただ、これをネタにするという手はある。

研究のためにシステム開発をするべからず

本当に、現場にe-Learningを導入するのであれば、、、という話。耳の痛い言葉です。だけど、長く実用的なシステム開発を続けてこられた先生の話しで、説得力がある。大学発のシステムがなんかいまいち日の目を見ないのは、こういうことなんだなぁ。あと、システムはシンプルに作れ!とも言われていた。こういうところの、設計センスも大切だわなぁ。教育システムのインタフェース研究ってのは、こういうところを攻めるべきかもしれない。以前から気になっている教育システム研究者のアイデンティティって、このへんにあるんだろうなぁ。

寝坊した!

発表当日は、寝坊してしまいました。朝一のセッションの最初の発表なのに!!でも、なんとか間に合う範囲の寝坊であると冷静に判断し、どの路線で行けば間に合うか、iPhoneで確認し、セッション開始時間30分前には充分間に合った訳だけど、ほんと冷や汗がでました。

計画的に行動するべし

以前から繰り返し書いている事だが、計画は大事だなぁ。今回は、計画せずになんとかなるさぁ、、という感じでミスをしてしまったことが、多々ある。大いに反省したい。石橋を叩いて渡るのが、僕の本来のスタイルじゃあないか!

SMSデビュー

iPhoneについているのを初めて使ってみた。へー、ちょっと新鮮。海外ではこれが主流らしいけど。メールと比べての欠点だが、複数人に送れないってところかな。まあ、ちょっとした連絡には向いてるかもしれないけど、メールで充分な気がする。

すごいぜ Map on iPhone

町中で使ってみたんだが、これは凄い。元々僕は、EZナビウォークをよく使うタイプなんだか、現在地表示についてはもうEZの出番はないです。精度もいいし、なにより軽快、スムーズ。地図が詳細だから、現在地の把握に迷わない。もう、EZナビウォークなんて、子供のおもちゃです。あれで地図みようなんて気は二度としないな。じゃあ、完敗かというとそうでもなくて、お店の情報とかはまだEZに分がある。この間も、近所にあるはずの焼き肉屋を探すのには、役に立ったし。ただ、EZが不要になる日もそう遠くないかもしれない。ちなみに、バスで移動中に使ってみたんだが、これも良い感じです。精度もカーナビ並みです。