おちくんのきままなプライベートブログ

はてなダイアリーから移行しました。きままに書いていきます。

10月か

なんか早いなー。ここ最近、ドタバタしてるが、、、いや、ずっとまえからかな、、、とにかく時間を有効に使って、パフォーマンスをあげていかなきゃ。同じこといつも書いてる気がするけど。とりあえず、まぎわにどたばたしない事を念頭にいれようかな。現在はさし迫っている重要度の高いタスクはないのだが、実はこういう時の時間の使い方が重要なのだという気がしている。つまり、余裕がある時に、今まで手をつけれなかった事をするか、先に見えているタスクを前倒しで処理するか?の選択だ。今までは前者を採用していた。で、どたばたしてしまっているので、今回は後者を試してみようかと思っている。というわけで、現在の最優先タスクは、科研の申請書執筆だ。これと平行して、研究会原稿の執筆指導を進めていこう。。。
なんて、朝の通勤時間に書いていたんだが、一日が終わってみれば、全く手につけてない。うーむ!!!

講義録

講義一コマ。少し遅れ気味だが、想定の範囲内。

マシン設定

学科のウェブサーバの設定変更。
つづいて、研究室のルーター設定変更。

OpenCVと戯れる

学生が取り組んでるプログラムの挙動がなんかおかしいので、原因究明に取組むべく、僕もやってみることにした。まあ、類似するサンプルはあるんだが、今回のケースでうまく動かないというのが何故なのか?その本質を理解しておかないと、あとあと困ることになるのでね。使えるライブラリはどんどん使っていきたいが、ブラックボックスなままで使い続けるのは、カスタマイズに支障がでてくるからね。とくに今回のは画像処理のある意味基本のところだし。

学会業務処理

遅れていたタスクを処理。

パスワードの管理方法

どこかのブログに書いてあったんだが、パスワード管理は暗号化必須を法律で決めるべき、、、なんて書いてあったが、ホントそうしたほうがいいだろう。もうすこしこの話をすれば、なんでこういうことを言わなければならないかというと、大学の教育に問題があるんだよね。当事者だからよくわかる。こんな事、大学で教えないし、たぶんほとんどの大学の教員は知らないだろうしね。というか、関心がないだろう。そういう僕も、最近、そろそろユーザー情報を管理するモジュールは、パスワードを暗号化して保存するようにつくっておこうかな、、、とか思いはじめたくらいだし。うちのJavaのコンテンツにも、この件について言及しようかと思う。